各ゼミの代表者の皆さんへ(11月20日)

〇分科会の司会について
各ゼミの4年生、発表をしない3年生、卒業生、大学院生の方に、分科会の司会をお願いできればと思います。つきましては、ご協力いただける方がおりましたら、その方のお名前と連絡先(メールアドレス)をメールでお送りしたエクセルファイル(分科会司会者情報)に記入の上、ゼミ代表者の方がゼミ単位で取りまとめ、11月23日(金)までに、矢尾板までお送りください。
なお、ご協力いただける方は、前日(12月8日)に開催される懇親会にもご参加いただけたら幸いです。(お手伝いをいただける4年生、卒業生、大学院生の方は懇親会にご招待します)

〇論文について
①メールでお伝えしたDropboxの共有フォルダにアクセスし、他のゼミの論文(特に、分科会の相手の論文)をダウンロードしてください。

〇分科会の相手との連絡について
①ゼミの代表者の方はお手数ですが、メールでお送りしたエクセルファイルに、各グループの連絡担当者のメールアドレスを添付のファイル(ゼミ連絡先入力フォーマット)に記入し、各ゼミの代表者の方がゼミ単位で取りまとめ、矢尾板まで送信してください。(11月22日(木)までにお願いします。)

〇質問状の交換について
①11月30日(金)までに、メールでお送りした質問状のフォーマットを使い、質問状のファイルを、メールでお伝えしたDropboxのフォルダにアップしてください。

②ファイル名は、以下のようにしてください。
「論文番号、大学名、ゼミ名、パート名」
※論文番号とは、添付のエクセルファイル「参加ゼミ一覧」に記載された論文番号のことです。

③提出されたファイルを、Dropboxのフォルダ(質問状)に保存しますので、フォルダにアクセスし、質問状をダウンロードしてください。

④アップロードの方法がわからない場合は、矢尾板までファイルを添付の上、お送りください。(件名には、必ず、大学名、ゼミ名、パート名を記載してください)

〇参加費の件
学生の集いへの参加費を、昨年度と同様に、お一人2000円(懇親会費込み)としたいと思います。参加費は、学生の集いの開催にあたる運営費に充てさせていただきます。
ゼミ代表学生の皆さんには、2年生、3年生で論文執筆に参加した人数(グループ人数)分をまとめ、ゼミ単位で参加費を集めていただき、下記の口座に、11月末までにお振込み頂ければと思います。(当日、懇親会に参加する2年生、3年生の方の人数が、論文執筆に参加した人数よりも多い場合は、懇親会に参加する2年生、3年生の人数分をお振込みください)

振込先:
千葉銀行 稲毛支店(003)
普通 口座番号 4315061
口座名:淑徳大学コミュニティ政策学部矢尾板研究室 代表 矢尾板俊平

振り込みの際には、必ず「ゼミ名」と「代表者名」を記載してください。